事業も決算も、自分のことは自分でやりたい。
それでこそ、起業家。
しかし、自分の力で簡単に、決算や確定申告をこなせる方法は存在しないのか。
いいえ、あるんです。

「決算」「確定申告」が必要な、すべての起業家の方へ。

起業家のあなたへ 「エクセル仕訳で自分で決算」 「仕訳」ができるなら決算も確定申告も自分で エクセルで十分できることでした・・

    個人事業者の方、SOHOの方、
    自営業の方、中小企業の経営者の方。
    本業であれ副業であれ、また法人であれ個人であれ、
    「決算」「確定申告」が必要な、すべての起業家の方へ。

    あなたが仕訳に明るいなら、
    あるいは、仕訳に明るいスタッフがいるなら、

    「日々の経理」や「決算」「確定申告」 は、自分の力で十分できます。
    会計専用ソフトは要りません。
    エクセルで十分可能です!

エクセル仕訳で自分で決算!商品説明


サンプルファイルを用意しています。
ここからダウンロードしてください。
(マクロ・式は含まれておりません)




「決算」「確定申告」は、自分でエクセルを使って、やってしまいませんか。

自分の力でビジネスをなさっているあなたにとって、
「決算」や「確定申告」は悩みの種だと思います。


あなたは、こんな「悩み」をお持ちではありませんか。

チェックマーク 本業にもっと時間を使いたいのに、
そもそも本業とは関係のない「経理」の処理に多くの時間をとられて、とてもしんどい。
チェックマーク 決算は税理士先生にお願いしているが、正直、割高だと思う。
チェックマーク 税理士先生にお願いしたところで、
元になるデータは結局自分で作らないといけない。
チェックマーク 会計専用ソフトを使っているが、設定方法や操作方法が複雑で今ひとつ把握していない。
そもそも、なぜそんなことを覚えなきゃならないのか。
チェックマーク 日々の記録はパソコンでメモしているが、改めて会計専用ソフトに入力し直している。
チェックマーク 会計専用ソフトは毎年バージョンアップする。
この先ずっと、毎年毎年、払い続けないといけないのか・・

あなたが、もしこのようなお悩みをお持ちだとしたら、
私からひとつ提案があります。

「決算」「確定申告」には、
ウルトラC級の知識が必須・・・というわけではありません。
しかし、全く知識がないと難しいのも事実です。そこで・・・


もし、あなたやあなたのスタッフが「仕訳」に明るいなら、
「決算」「確定申告」は、自分でエクセルを使って、やってしまいませんか。


そのために役立つのが、この 「エクセル仕訳で自分で決算!」 です。

エクセル仕訳で自分で決算!商品説明

「エクセル仕訳で自分で決算!」は、こんな方にオススメします。

チェックマーク 経営に関することは基本的に自分の力でやりたい、というマインドの起業家の方。
チェックマーク 税理士さんへ依頼する費用と手間をかけたくない、個人事業主の方。
チェックマーク 副業が好調で確定申告が必要になる、副業サラリーマン等の方。
チェックマーク 仕訳に明るい方がスタッフの中にいる、という企業経営者の方。
チェックマーク 「自分の本業」にこそ精力を注ぎ込みたい、というお考えの方。
自分の本業ではないが必ずしなくてはならない・・という決算や確定申告は、
なるべく簡単に、最小限のコストで済ませたいという方。
チェックマーク 会計ソフトのバージョンアップで、毎年毎年、費用をかけたくない方。



サンプルファイルを用意しています。
ここからダウンロードしてください。
(マクロ・式は含まれておりません)


申し込みボタン

クレジットカード・銀行振込・郵便振替・コンビニ・BitCach・代金引換(代引)

ダウンロード版です。 [エクセルファイル(3ファイル)・ご利用マニュアル(PDF/18ページ)]






はじめまして。高橋栄一と申します。
合資会社コーヒーのかおり という会社を経営しております。

この「エクセル仕訳で自分で決算!」は、
そもそも、私が自分自身のために作ったものです。

私は、2006年に起業しました。
法人での起業でしたが、規模は小さく、
当初は自分ひとりで切り盛りをしていました。

事業内容は、施術院の経営・講演の講師・インターネットでの物販などで、
取引の形は単純です。

しかし、事業をする以上、
本業であれ副業であれ、また法人であれ個人であれ、
税務署への申告というタスクは必ず発生します。
規模の大きさは無関係。

自分の決算は、もちろん初めて。
しかし、たとえ税理士の先生にお願いするとしても、
領収書をそろえたり、ある程度の集計したり・・・ といった
「自分で準備する部分」がなくなる訳ではありません。

しかも、決算だけに限ったとしても、それなりの依頼料が発生するわけです。

そこで考えました。


貸借対照表と損益計算書、そして総勘定元帳さえあれば、
申告に必要な資料の根幹は大丈夫。

そしてこれは、仕訳さえきちんと入力すれば、
エクセルで十分、しかもほぼ自動で作れるものではないか。


そこで私は、エクセルでシステムを設計し、仕訳を入力し、
初年度を終えて初めての決算の時、
税務署から送られてきた書類には何も書かず、
エクセルから印刷した貸借対照表・損益計算書・総勘定元帳を持って、
税務署に行きました。

「それでは、御社の場合、必要なのはこの書類とこの書類です。残りは不要です」
「この書類のこの欄は○○円です」 ・・・ 

税務署の方は、私の持参した資料を元に、
その場でていねいに教えて下さり、申告はあっけなく終わりました。

もちろん現在も、私はこのシステムを使って決算をしています。



          *   *   *   *



私は、起業する前は、
ある会社の経営管理部という部門におりまして、
経理や決算を10年ほど経験しました。

「仕訳さえできれば、決算はエクセルで十分じゃないか・・・」

そういう発想が出てきたのは、前職での経験からです。

当時、その会社では会計専用ソフトを導入していましたが、
正直、使いづらいと感じていました。

専用ソフトを使うとなると、
そのソフトのルールに従わなくてはなりません。
使いはじめる前の準備も、これまた事細かいものです。
入力自体も面倒くさければ、
サポート更新だ、バージョンアップだと
毎年実質的な費用がかかるのも納得がいきませんでした。

もちろん、
「簿記って何?」「仕訳って何?」という人に伝票入力を任せるのであれば、
専用ソフトは心強い味方だと思います。

しかし、「起業」 という道を選ばれたあなたのような方は、
経営者としてあなた自身が、会計の知識をお持ちの方が多いことでしょう。
あるいは、実務担当として、経理に明るいスタッフをお持ちのことでしょう。

それならば、
「エクセル仕訳で自分で決算!」はあなたにもお役に立つツールです。



          *   *   *   *

「エクセル仕訳で自分で決算!」の内容:

チェックマーク エクセルに仕訳を入力すると、それを元に
財務諸表(損益計算書・貸借対照表)と総勘定元帳を自動で作成します。
チェックマーク 仕訳入力の際、コピー貼り付け、セルの移動など、
「エクセルの入力のしやすさ」を全面的に利用できます。
チェックマーク 事前準備は、使用する勘定科目をエクセルのシートに設置するだけ。
後から追加することも可能です。
チェックマーク ご利用マニュアルに加えて、「補助ファイル」(エクセルファイル)を用意しています。
実際のシート上で、当システムの使い方を具体的にナビゲーションします。
仕訳入力の具体的な方法はもちろん、
決算仕訳等の典型的な仕訳入力パターンもアシスト。
チェックマーク 入力した仕訳から、消費税計算を自動実行できます。
(課税事業者のみ必要・税込経理方式)
チェックマーク システムの使い方に関するメールサポートつき。
サポート期間は無期限、サポート回数は無制限。
(税理士法に違反してしまうので、税務自体のご質問はお受けできません)
チェックマーク 消費税改正の場合も仕訳単位で簡単に対応可能。
(セル中の「5」→「新税率」へ変更するだけ)
チェックマーク Windowsパソコン、エクセル2000以上で動作。


「エクセル仕訳で自分で決算!」のメリット:

チェックマーク 仕訳さえできれば、エクセルを使って、自分で「決算」「確定申告」を乗り切れる。
チェックマーク 仕訳や出納をパソコンでメモ書きしてきたものを、
コピー・貼り付けで、直接、生かすことができる。
チェックマーク 入力した仕訳は一覧できるので、修正が簡単にできる。
チェックマーク エクセルに入力するので、専用ソフトを導入しなくてよい。
つまり、新しい会計ソフトの操作を一から覚えなくてもよい。
さらに、毎年かかるバージョンアップやサポートの費用なども不要。


「エクセル仕訳で自分で決算!」 Q&A:



Q

「エクセル仕訳で自分で決算!」はエクセルのファイルであるのに、
それが 15,750円 とは高すぎると感じるのですが。

A

会計専用に作られたソフトはたくさんあります。
その購入時の金額は、だいたいですが、
「エクセル仕訳で自分で決算!」よりは高いものの、
専用プログラムとしては比較的抑えられたものが多いようです。

しかし、
年度ごとにヴァージョンアップ/更新の費用がかかるというのが、
「エクセル仕訳で自分で決算!との大きな違いです。

一方、無料で提供されている会計用のファイル/システムもあります。
とてもありがたい存在であるとは思いますが、
使っていくうちに疑問が出てきても、
御社の状況にあった、きめ細やかな使い方のサポートは望めません。
ある意味、無料であることの宿命でもあるでしょう。

弊社としては、
会社の財務を扱う以上「使用上のサポートは不可欠」と考えて
社内のサポート体制を整えています。


・「仕訳をエクセルに入力する」というシンプルな作業。
・同じファイルを何年でも繰り返して使用可能。
・年度ごとの更新が不要。
・ご購入者様へのサポート体制。

このような特徴のある「エクセル仕訳で自分で決算!」を、
長期にわたって御社に安心してお使いいただくために、
価格は 15,750円 に設定させていただいています。

Q

「エクセル仕訳で自分で決算!」で作ることができる帳票は何ですか。

A

以下の 3表(+1表) となります。

・損益計算書
・貸借対照表
・総勘定元帳

・消費税取引一覧
(消費税の納付・還付に必要な内訳と金額が明示されます。課税事業者のみ必要です)

Q

「エクセル仕訳で自分で決算!」システムの具体的な仕様はどうなっていますか。

A

当システムの初期仕様は、以下の通りです。


・記帳形式: 税込経理方式

・仕訳総数: 初期仕様では5,000行
       (必要に応じてエクセルシートの最大行数まで変更可能)

・利用可能科目数: 初期仕様では120科目まで
       (必要に応じて上限数なく変更可能)

・総勘定元帳の1科目あたり行数: 初期仕様では1,000行 または5,000行
       (必要に応じてエクセルシートの最大行数まで変更可能)

・消費税の納付分または還付分の計算: 対応


※ エクセルのマクロを利用したファイルです。

※ ファイルサイズは、おおよそ以下の通りです。

 【エクセル2007/2010用】

  入力ファイル:2MB程度 / 集計ファイル:0.5MB未満 / 補助ファイル:0.5MB未満

 【エクセル2000/2003用】

  入力ファイル:9MB程度 / 集計ファイル:1MB未満 / 補助ファイル:0.5MB未満

  その他に、ご利用マニュアル(PDF) があります。

※ Windowsパソコン、エクセル2000以上で動作します。
  お手持ちのエクセルが2000以上で、問題なく動作することをご確認下さい。
  Mac では動作いたしません。

  ウインドウズ対応のエクセル自体をお持ちでない方は、本製品をお使いいただけません。

Q

仕訳がきちんと入力できるか、心配です。

A

当システムをご利用いただく方に対しては、
「エクセル仕訳で自分で決算−補助ファイル」というものを用意しており、
実際と同じシート上で、仕訳入力の具体的な方法はもちろん、
当システムの使い方を具体的にナビゲーションします。

また「決算仕訳」はたしかにハードルが高いように思えますが、
期首仕訳や決算仕訳に対しては、ナビゲーションの中で、
するべき項目と具体的な仕訳例を示していますのでぜひ参考にして下さい。

また、メールによるサポートを提供しておりますので、
ご不明な点がありましたら、サポート窓口までご遠慮なくご質問いただけます。
期間や回数に制限はございません。

ただし、税理士法に違反してしまうため、税務自体のご質問はお受けできません。
ご了承下さい。

一方、仕訳を全くご存じない場合には、本製品は全くお役には立てません。

Q

そうは言っても、決算や確定申告に
「税理士さんの目」は必要だと思うのですが・・・

A

税理士さんの目は、私も必要だと思います。

しかしそれは、財務諸表の作成や決算作業のためではありません。

本当に税理士さんに聞くべきことは、経営についての具体的な助言です。

有能な税理士さんであれば、
あなたの現在の状況、将来の方向性について、
最新の情報を元にして適切なアドバイスをして下さることでしょう。

あなたが知っておくべき細かな税制の変更内容、補助金などの情報、
あなたの業界に関する新しい情報。
そういうことを税理士さんは教えて下さるでしょう。

そういった意味で、経営者は自分にふさわしい税理士さんに出会うべきですし、
適切な探すことは、大変重要なことです。

ただ、財務諸表の作成、決算作業・・・ などといった作業だけならば、
必ずしも税理士さんの必要とすることはないのではないか、ということです。

Q

「エクセル仕訳で自分で決算!」で帳票を作成できた後、
税務署や都道府県・市町村への申告にあたっては、どのようにするのですか。

A

弊社がお薦めする方法は、
白紙のままの申告書類と、当システムから作成した3表(+1表)
「損益計算書・貸借対照表・総勘定元帳・(必要なら消費税対象取引一覧)」
それに加えて必要になるであろう書類(例えば減価償却費の計算表等)を持って、
税務署へ赴き、申告書類の記入の仕方を具体的にアドバイスしてもらうことです。

税理士さんに頼らない場合は、
「税務署に直接教えてもらう」のが、一番簡単で確実です。
もちろん無料です。

仕訳や財務諸表さえきちんと出来ていれば、
税務署の方は、親切に申告書類の書き方を教えて下さるでしょう。
申告する側にとっても、税務署自体のアドバイスですので安心できます。
弊社は毎年そうやっています。もちろん無料です。

特に、「課税所得」を計算するには、
損益計算書の「(税引後)当期純利益」に対して、
[益金算入・益金不算入・損金算入・損金不算入] を勘案する必要がありますが、
これは大変煩雑かつ複雑で、しかも頻繁に変更もされます。
法人にとっての「法人税等」は、「課税所得」を元に計算する必要があります。

また、消費税課税事業者にとっては、
個々の仕訳が消費税対象取引になるのかならないのかの判断、また、
実際の納付・還付金額がいくらになるのかの判断が、
大変煩雑かつ複雑で、しかも頻繁に変更されます。

こういうことは、3表(+1表)の具体的な内容を元にして、
税務署の方に判断していただくのが一番だと、弊社は考えています。
何と言っても、税務署が言うことです。
申告に関して、これ以上の安心感はないでしょう。
もちろん、そのご判断はあなたにお任せいたします。


蛇足ながら、e-Taxについて。

あくまで弊社の意見ということですが、e-Taxは、
申告する側の私たちにとっては、
実はあまりメリットがないのではないかと考えています。
たしかに、税務署に行かなくてもよいことは魅力ですが、
自分の事業の数字を見てもらい、対面で即座にアドバイスをもらえる・・
というメリットがなくなってしまい、かえって不安感が残るように思われます。
e-Taxは、税務署と、電子申告を代理で行う税理士さんにとって、
大変メリットがあるものではないでしょうか。

Q

税務署が指定する帳票(たとえば青色申告決算書など)に対して、
直接、印刷することができるのですか。

A

帳票への印刷には対応しておりません。
本製品は、仕訳入力するだけで、
実質的に必要な帳票を簡単につくってしまおう!というものです。
税務署の指定する帳票に、正確にきれいに「印刷」するためのものではありません。
帳票への印刷それ自体を重視なさる場合には、
別の会計専用ソフトのご利用をお薦めいたします。

Q

消費税率が変わった場合、どのように対応すればよいですか?

A

消費税率は、ここ数年間で、何度か変わることでしょうね。

「エクセル仕訳で自分で決算!」では、
仕訳を記入する行すべてに、消費税率の欄が設けてあります。
現在は税率「5」%が記入されていますが、
それを新しい税率に変更していただくだけです。

エクセルですので、たくさんの仕訳に対しても、
単純にコピー&ペーストしておしまい、となります。

「エクセル仕訳で自分で決算!」はそもそもシンプルな構成ですので、
将来の変化に対して、柔軟に対応できます。

Q

「エクセル仕訳で自分で決算!」には、
バージョン・アップというものは、全くないのですか。

A

当システムは、その構造上、
そもそもバージョン・アップ自体を必要としません。
仕訳を元に各帳票を作成する方法それ自体には、変化がないからです。

しかし、今後の制度変更などを注視するなかで、
シート構成や、式の定義の部分を見直して、
「より使いやすい形」「より効率的な形」に変更して提供するという観点で、
システムのバージョン・アップを行うことはあります。

さきほどの消費税を例にとると、
現在のシステムでは、消費税率の初期値は「5」%としていますが、
もし消費税率が変更になった場合、
翌年度以降のためには、初期値は「新税率」としたほうが、一層使いやすくなります。
こういう場合に、随時、バージョン・アップをいたします。

バージョン・アップ後のシステムは、無料でご提供いたします。

Q

「製造原価の計算」 には対応していますか。

A

申し訳ありませんが、「製造原価の計算」には対応しておりません。



エクセル仕訳で自分で決算!商品説明


サンプルファイルを用意しています。
ここからダウンロードしてください。
(マクロ・式は含まれておりません)


申し込みボタン

クレジットカード・銀行振込・郵便振替・コンビニ・BitCach・代金引換(代引)

ダウンロード版です。 [エクセルファイル(3ファイル)・ご利用マニュアル(PDF/18ページ)]






販売元  合資会社 コーヒーのかおり
〒207-00049 東京都東大和市清水3-773-2
tel 050-5809-3985 
mail offer@ryo-hin.biz (お問い合わせはメールにてお願いいたします)

特定商取引法に基づく表示
Copyright(C) 起業家のあなたへ「エクセル仕訳で自分で決算!」 All Rights Reserved.